![]() こんにちは。ma-saです。 まずは、オーダー品を仕上げてます♪ おまかせオーダーで麻紐のショルダータイプとの事で、どちらかを選んでもらおうと思ってます。 最近は、リネン100%でつくる大きめのギャザーフリルが主流です(^^ゞ ハリのあるざっくり感と色合いが気に入ってます♪ ![]() ![]() ▲
by 123ma-sa
| 2013-03-27 16:46
| hand work
![]() 以前作ったものに似てますが、今回は、ショルダー紐つき・サイド織りができる3Way Bag♪ 持ち手のピンクベージュの革ともマッチしております♪ ポイントにワイン色ハラコを使用してます♪ ~1Way ![]() ~2Way ![]() ![]() ~3Way ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by 123ma-sa
| 2013-03-08 20:51
| hand work
▲
by 123ma-sa
| 2013-03-08 20:42
| hand work
![]() 一見シンプルだけど、手の込んだBagです♪ 厚手のジュート生地白系にかご底を付けて、巾着の内袋を縫い合わせました。厚めのしっかりした持ち手と両サイドの革の飾りがポイントです♪ 私も市販の同型のBagを持っていますが、夏に向けて大活躍間違いなしですよ♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by 123ma-sa
| 2013-03-08 20:34
| hand work
▲
by 123ma-sa
| 2013-03-08 20:28
| hand work
![]() リネンのBag完成です♪ 水色のラインをよりかっこよく、シンプルに革のみで飾りました。 ![]() ![]() 少し変わった形で、おもしろいです♪ 平置き時は…↓こんな感じです。 持つと、ギャザーで寄せたようなBagの形になります。荷物の量でも変わるでしょうね。 ![]() ![]() 開け口は、ギボシで留めます。穴が2つあり、かぶせタイプにもなります。 ![]() ![]() ![]() 持ち手は、厚めの革(濃い茶)で、しっかり縫いつけてます。 ![]() 背面は、大きなポケット付きです。 ![]() ![]() ![]() マチもあり、たくさん入ります。中布も同布で、2口ポケットがあります。 ![]() ![]() ▲
by 123ma-sa
| 2013-02-20 18:20
| hand work
![]() 帆布(クロ)でトートBagを作りました。 市販の刺繍クロスの中央に『B』を刺繍し大きめなフリルで飾りました。 渋色のリネンのフリルが帆布に映え、大人可愛く仕上がってます♪ 背面には、大きなポケットに革のプレートでちょこんと飾りました。 かわいい、クロの缶バッチ"55"付きです(^^) 赤いステッチも、ポイントです! 持ち手は厚めの革(濃茶)。強力マグネット付き。中布はリネンハーフ。内ポット付き。 縦…40㎝ 横…開け口48㎝、底35㎝ マチ…15㎝ 持ち手…長さ52㎝、幅4.5㎝ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by 123ma-sa
| 2013-02-18 16:52
| hand work
![]() もういいでしょ?というくらい、色とりどりのおざぶが完成しました♪♪♪ 今季は40枚近く作らせて頂きました♪ たくさんのオーダーや、イベント、委託先でのお買い上げ、ありがとうございました。 車のシート用に、お子さんの学習イス用に、古い丸スツール用に…と、私の作ったおざぶが活躍してくれて、うれしいです♪ ↓見納めオンパレードです(笑) 濃い色、カラフルミックス糸‥お初ものもありますよ♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↓こちらは、最後のオーダー受付分です。Hさん、Bさん、いつもありがとうございます(^^ゞ ![]() ![]() 大きさは毛糸の種類によって若干変わります。 直径30~35㎝くらいになります。 日南のPileaさんと鹿児島のtocotocoさんへ納品予定です。 ![]() ▲
by 123ma-sa
| 2013-02-17 18:05
| hand work
|
最新の記事
カテゴリ
以前の記事
2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 リンク
検索
その他のジャンル
記事ランキング
フォロー中のブログ
ブログパーツ
画像一覧
|
ファン申請 |
||